「大串」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大串(おおくし): 埼玉県比企郡吉見町大串

・ 「くし」とは、浜辺の堤防を意味する。

・ 鎌倉期武蔵七党の1つ横山党の保経の子孝保が大串の地に来て開発し、大串氏と称したという。地内には中世の大串次郎館跡がある。【出典

・ 大串郷: 戦国時代武蔵国吉見郡にみられた郷名。 

「クシ」の地名の意味】 

統計表示