「川崎」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 「川崎」の名字の由来 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 川崎(かわさき): 神奈川県川崎市
・ 古くは河崎と書いた。多摩川低地南部、多摩川右岸に位置する。地名の由来については諸説があり、河崎冠者基家が当地に荘園を開いたことによるとも、陸中河崎の柵に由来するとも、河口、つまり川の先に位置することによるともいう。【出典】
・ 河口、つまり川の先という説もあるが、「さき」は「前」で、「川のほとり」のこと。【出典】
・ 多摩川(六郷川)の先に開けた街の意味。崎は山がなくなったところ、碕は渓谷をぬけたところの意味。【出典】
・ 「多摩川の先」の意味と、河崎冠者基家がこの地に移住・開拓したことから、の両説がある。「都市データパック2011年版・東洋経済新報社」
・ 川崎駅(かわさきえき): JR東日本・東海道本線。JR東日本・京浜東北線。JR東日本・南武線。神奈川県川崎市川崎区駅前本町。
・ 新川崎駅(しんかわさきえき): 神奈川県川崎市幸区鹿島田。JR東日本・横須賀線。
・ 川崎新町駅(かわさきしんまちえき): 神奈川県川崎市川崎区渡田山王町。JR東日本・南武線。川崎にできた新しい町という意味。【出典】
・ 浜川崎駅(はまかわさきえき): 神奈川県川崎市川崎区鋼管通り。JR東日本・南武線・鶴見線。川崎市の浜(海岸)にあることに因む。【出典】
・ 京急川崎駅(けいきゅうかわさきえき): 京浜急行電鉄・本線。川崎市川崎区砂子。
・ 川崎(かわさき): 神奈川県川崎市川崎区。市名に因む。川崎市の古くからの中心地だったことに因む。【出典】