「狩川」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 山形の地名集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 狩川(かりかわ): 山形県東田川郡庄内町狩川

・ 狩河とも書き、「かりがわ」とも称した。庄内地方、庄内平野の東端、羽黒山から北に張り出したなだらかな丘陵の西北端に位置する。また当地は小野の里とも呼ばれ、「小野千軒」の伝説がある。「出羽国風土略記」では、小野小町は出羽郡司小野良実の娘で当地に住したといい、小野千軒と称されるほどの大村であったが、嘉祥年間の大地震で壊滅したと伝えている。【出典

・ 狩河郷: 鎌倉期から見える郷名。海辺(あまべ)荘のうち。当郷は鎌倉期には中尊寺領であったが、南北朝期には白川結城氏領となっている。【出典】  

・ 狩川(かりかわ): カリ(崩壊地形)・カハ(川)で、「河岸の崩れやすい川」のことか。【出典 

統計表示