名字の読みの濁り
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu ワンポイントのTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 名字の読みの濁り

山崎須藤中島

これらの名字の読み方において、濁るケースと濁らないケースがある。つまりこうである。

山崎 > 「やまさき」「やまざき」

須藤 > 「すとう」「すどう」

中島 > 「なかしま」「なかじま」

 なんでも、東日本では濁るが西日本では濁らないというケースもあれば、全国的には濁るが、ある特定の県では濁らないというケースもあるようです。

 たしか、中国では名字は50位しかないと聞いた覚えがあるが、日本では漢字の表記だけでなく、同じ漢字でも「東海林 > とうかいりん、しょうじ」のように読み方が違ったり、またこのように「濁ったり」「濁らなかったり」。本当に日本の文化は複雑です。こういった読み方に関係してくるのが日本語の「連濁」という文法のようです。

※ 蛇足ですが、「釣りバカ日誌」のハマちゃんは佐々木課長から「浜崎(はまざき)」って呼ばれ、「ハマサキです」って訂正する場面がよくありますね。ハマちゃんの出身はたしか宮崎ですから、やはり濁らないんでしょうね。

名字の読み方は難しい

統計表示