「埼玉県」名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 都道府県の難読地名Top |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 埼玉県: 埼玉県さいたま市
# 埼玉県: 「さき多摩」、つまり国府のある多摩の前方にあったという意味。正倉院の文書に「武蔵国前玉(さきたま)郡」の記載がある。
・ 他の説としては、「サキタマ」が変化したもの。サキとは幸で、サキタマとは幸福を与える神の力。もう一つは地形由来で、サキは「位置(前方の土地)」でタマは湿地のこと。
・ 埼玉は前玉(さきたま)とも書き、崎は海部を意味し海洋民の集落を意味する。と、書いてある本もある。
# 埼玉 = 幸御魂(さきみたま) = 人に幸福を与える神の霊魂
・ 前玉(さきたま) 前=幸 玉=魂
【埼玉 地名の由来を歩く 谷川彰英 ベスト新書】
# 「先多摩」説には疑問。「サキ(前)」+「タマ(湿地)」という意味か。【出典】
# さいたま新都心駅(さいたましんとしんえき): 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町。JR東日本・東北本線。