中山勘解由直守
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 歴史的人物のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 中山勘解由直守

・ 火付盗賊改。

・ 江戸の人たちは「鬼勘(おにかん)」とか「鬼勘解由」と呼んだ。

・ 寛文5年(1665年)に「盗賊改」がおかれ、天和3年に「火付改」が、そして元禄15年(1702年)に「博打改」が設けられた。その後、享保3年(1718年)に三者が合体して「火付盗賊改」となった。

・ 中山家の祖の家勝は上杉家に仕えていたが、二代家範は北条氏照に従ったが小田原の陣に際して死亡。北条氏の滅亡後には照守・信吉兄弟が徳川家康に取り立てられた。照守の家系は「勘解由」を名乗ってその子孫が直守。信吉の家系は水戸家の付家老を努めた。

・ 中山勘解由直守は天和3年に火付盗賊改を拝命した。

・ 勘解由の詮議には犯罪人をむりやり作り出すところがあった。

【江戸の名奉行 43人の実録列伝 丹野顯 文春文庫】 


Help】 「苗字」「階位」「幼名」「通称」「諱」「尊称」「号」「氏」「姓」などはこちらをご覧ください。   

統計表示