その他のらわ行の名字
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「らわ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 楽厳寺(らくがんじ)

【2022/11/18:新載】

# 信濃国佐久郡の国人。楽厳寺城(長野県小諸市大久保)城主。楽厳寺の僧だった雅方は楽厳寺城に拠って村上氏に属した。1553年に武田氏に降った。【出典

# 「寺」のつく名字

■ 陸野(りくの)

【2021/01/16:新載】

# 大阪府を中心に分布する。

# 「野」のつく名字

■ 良原(りょうはら)

【2021/03/26:新載】

# 大阪府の名字で、大阪市生野区にまとまってみられる。

# 「原」のつく名字

■ 早稲栗(わせぐり)

【2022/11/04:新載】

# 愛知県と静岡県の県境付近の名字で、とくに愛知県豊橋市に多く見られる。【出典

# 「稲」のつく名字

# 「栗」のつく名字

■ 鰐部(わにべ)

【2022/11/07:新載】

# 古代、尾張国知多郡(愛知県)に和邇部があった。現在も知多半島には鰐部の名字が多く見られる。【出典

# 「部」のつく名字

# 「鰐」のつく名字

■ 和村(わむら)

【2022/11/07:新載】

# 岩手県下閉伊郡普代村の名字。上村の地名が転訛したものという。【出典

■ 和山(わやま)

【2022/11/07:新載】

# 岩手県に多く見られる。二戸市盛岡市田野畑村の三カ所にまとまってみられる。その他では青森県八戸市に多く見られる。【出典

# 「山」のつく名字

■ 和良(わら)

【2022/11/07:新載】

# 美濃国郡上郡和良(岐阜県郡上郡和良村)をルーツとする。東氏の一族。【出典

■ 笑迫(わらいざこ)

【2022/11/04:新載】

# 広島県の名字で、広島市や世羅町に見られる。【出典

■ 藁谷(わらがい)

【2022/11/07:新載】

# 福島県に多く見られる。いわき市にまとまってみられる他、隣接する石川郡古殿町では10位以内。【出典

# 「谷」のつく名字

■ 蕨尾(わらびお)

【2022/11/04:新載】

# 京都府や紀伊半島に見られ、和歌山県中辺路町や奈良県五條市の旧大塔村に見られ、奈良県十津川村の地名と関係あるか。【出典

# 「尾」のつく名字

# 「蕨」のつく名字

■ 割石(わりいし)

【2022/11/07:新載】

# 徳島県阿波郡に多く見られる。阿波町を中心に吉野川流域に見られる。また瀬戸内海沿岸にも見られる。【出典

# 「石」のつく名字

■ 割貝(わりがい)

【2022/11/07:新載】

# 茨城県を中心に、福島県南部から東京都東部に見られる。とくに、茨城県日立市に多く見られる。【出典

# 「貝」のつく名字

■ 割子田(わりこだ)

【2022/02/09:新載】

# 鹿児島県鹿屋市と三重県四日市市に見られる。【出典

# 「田」のつく名字

■ 割鞘(わりさや)

【2022/11/07:新載】

# 山陽地方に見られ、とくに広島県福山市に多く見られる。【出典

■ 椀平(わんだいら) 

【2021/04/02:新載】

# 岩手県種市町の名字で、中野地区にまとまって見られる。【出典

# 「平」のつく名字

■ 湾野(わんの)

【2021/04/02:新載】

# 沖縄県の名字。島尻郡具志頭村や南風原町に見られる。【出典

# 「野」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示