石川県内の「岡部」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 石川県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 県内209位: 岡部(おかべ): 石川県の岡部家

# 能登の岡部氏は武蔵七党の猪俣党の岡部氏の庶流で、一の谷合戦で平忠度(ただのり)を討ち取った岡部六弥太忠澄の一族が鎌倉時代に地頭として入部したもの。南北朝時代には吉見氏に従い、戦国時代には長氏に属した国人。【出典

# 戦国時代末期、荻谷(おぎや・石川県宝達志水町荻谷)の土豪に、前項の末裔の岡部宗致がいた。1588年に前田利家から賄分(まかないぶん)として426俵を与えられ、以後豪農となった。1694年に五代目の長右衛門のときに十村役に就任。幕末には本陣を務めた。【出典

# 石川県の岡部家: 能登の岡部家は武蔵の岡部家の庶流で鎌倉時代に地頭としてこの地に来た。江戸時代には加賀藩十村役を務めた。【出典

・ 能登国羽咋郡萩谷(石川県宝達志水町)の豪農。能登国の岡部氏の末裔である岡部宗致が、1588年に前田利家から賄分として426俵を賜ったのが祖。1694年に5代目の長右衛門の時に十村役となり、以後代々十村役を務めた。幕末、12代の七左衛門の時には藩主の能登巡見に際して本陣を務めた。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示