「相沢・相澤」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 相沢・相澤(あいざわ、あいさわ)

【2016/12/14:改編】

# 相沢: 501位 全国に約41500人

# 相澤: 1266位 全国に約14500人

※ ただし、戸籍上は「相澤」でも、普段は「相沢」を使用しているケースも多いと聞きます。電話帳検索などでは、「相沢」で掲載されていても実際は相澤のケースも多い可能性があります。従って、旧字体と新字体のある名字はひっくるめて考えた方が良いようです。

# 東日本の地名由来の名字で宮城県に多くみられ、県内では16位の大姓

# 代表家紋

# 主なルーツ地

・ 伊豆国相沢郷(静岡県)をルーツとする。

# 伊豆の相沢氏は伊豆国相沢郷(静岡県)をルーツとし、佐竹氏に仕えた。

# 伊達家留守政景の家臣の相沢家は元は鮎沢家だった。

# 相沢は鮎沢から転字したといわれる説もある。

# 相沢(あいざわ): 合沢・会沢【出典】 

・ 武蔵国多摩郡や信濃国をルーツとする。

・ 苗字は相沢氏が多い。合沢氏は駿河国駿東郡合沢をルーツとする。会沢氏は駿河国の豪族大森氏の一族。

・ 代表家紋: 木瓜・四つ目・剣片喰。

# 相沢の主な地名

・ 宮城県石巻市針岡相沢

・ 宮城県刈田郡蔵王町宮相沢

※ 宮城県内の相沢姓はこういった地名に由来するものか?

# 「相沢・鮎沢」の地名 

# 「沢」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示