「福島」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 福島(ふくしま): 大阪府大阪市福島区

・ 淀川の土砂が堆積してできた島の一つ。菅原道真が、風を避けてこの地に船を寄せた。その際にこの地が、「鹿鬼島(がきじま)」「葭原島(あしはらじま)」と呼ばれていることを知り、「鹿鬼」は「餓鬼」に、「葭」は「悪しき」に通じるとして、「福島」と改めるように勧めた。また、低湿地を意味する「ふけ」に由来するともいう。【大阪 地名の由来を歩く 若一光司 ベスト新書】

・ 元来は島の名で瑞祥地名か?「ふけ(湿地)」+「しま(島)」の転か?【出典

・ 「ふく(福)」は、「ふけ」の転訛したもので、「ふけ」は沼沢地を意味する語で、この地は淀川筋の湿地帯にあたる。【出典】 

・ 古代には、「餓鬼島」と言った。菅原道真太宰府に流されるおり、その地名を悲しんで「福島」と名づけたといわれる。【出典

統計表示