「御殿場」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 御殿場(ごてんば): 静岡県御殿場市

・ 地名は徳川家康元和年間に当地に造営した館舎に由来する。【出典

・ 徳川家康が駿府から江戸に通行する際に宿泊するための「御殿」があったことから。【都市データパック2011年版・東洋経済新報社】  

・ 元和3年(1617年)に、幕府が家康の遺骸を久能山から日光に移す際に、ここに仮御殿を作ったことに由来する。【出典

・ 徳川家康を久能山から日光に改葬する折に、仮営を設置したことに因むとも、家康自身が館舎を造営したからともいう。ただし、ゴテンは、「高くなった所」にしばしば見られる地名で、自然地名の可能性もある。【出典

・ 御殿場駅(ごてんばえき): JR東海・御殿場線。静岡県御殿場市新橋。元和3年(1617年)に、幕府が徳川家康の遺骸を久能山から日光に移すときに、ここに仮御殿を作ったことに因む。【出典

・ 南御殿場駅(みなみごてんばえき): 静岡県御殿場市竈(かまど)。JR東海・御殿場線

統計表示