「桑折」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「クワ」の語源
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 桑折(こおり):  福島県伊達郡桑折町

・ 「くわおり」ともいった。中通り北部、福島盆地北部、西根台地上に位置する。古くは上郡山・下郡山と合わせて1つで郡山と称していたものと思われる。郡山は郡衙の在所にちなむ地名で、古代に駅馬が置かれていた伊達駅(郷)の中心でもあったと推定される。また一説にはかつて当地を桑島(くわしま)と称したが、阿武隈(あぶくま)川の氾濫を避けるため、諏訪明神の神託によって桑折と改めたともいう。【出典

・ 「郡」と同義の地名。「大きな村、中心となる村」ということ。【出典

・ 伊達郡衙のあったところで、「郡」の意味という説がある。または、クハ・ヲリと崩壊地形をいう地名用語を重ねたものか。【出典

・ 桑折駅・JR東日本・東北本線: 福島県伊達郡桑折町南半田。奥州街道と羽州街道の分岐の宿場町で日本三大銀山の半田銀山で栄えた。桑折は「郡(こおり)」で、かつて郡司が政務をとった役所である郡衙(ぐんが)があったことに由来する。この地域は養蚕が盛んで、桑畑が多かったので「桑」の字をあてた。【出典

統計表示