「小笠原諸島」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 小笠原諸島: 東京都

1593年に信州深志城主の小笠原貞頼が発見したからと言われていたが、何故この時期信州の城主が小笠原(太平洋)に船を出したのかという疑問で、まゆづばものか?

※ 小笠原という地名は、1593年に信州深志城主の小笠原定頼が発見したことに由来するといわれているが記録には残っていない。

#  一番古い記録は、1639年にオランダが発見した記録。

日本人による最古の発見記録は、1670年に紀州から江戸に向かう船が難破し、無人島に上陸。その報告をうけた幕府が1674年に調査団を派遣して島を発見して無人島と名付け、日本の領土としたが実効支配はしていなかった。その後19世紀に小笠原諸島周辺に欧米の捕鯨船がやってきて1823年にアメリカの捕鯨船がこの島を発見し船長の名前をつけた。しかし、幕府は何もしなかった。

その後イギリスの測量船が上陸し、無人島をイギリス領だと宣言したが、この時も幕府は何もしなかった。1853年にペリー浦賀に来る前に父島に上陸し貯炭所をつくるが、イギリスともめて、ペリーは無人島は日本が発見したと主張し英米間の領有権争いはうやむやになった。

1861年にようやく幕府が日本の領土と主張し、外国奉行を派遣し無人島から小笠原嶋に改称

アメリカ公使ハリスやアメリカ人島民も、これを了承した。しかしイギリスの駐日公使が異議を唱えたが、強くは反対しなかった。その後、太平洋戦争後アメリカの領土となったが、1968年に日本に返還。
・ 日本地図のおもしろい読み方より

■ 「小笠原」の地名

統計表示