追浜」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 追浜(おっぱま): 神奈川県横須賀市追浜町

・ もとは横須賀市浦郷の一部。地名は、「おいはま」から「おっぱま」と呼ばれるようになった海岸部の名称に由来する。浜は現在の浦郷町5丁目に所在したが、海軍航空隊構内拡張埋立てで失われた。【出典

・ 追浜駅(おっぱまえき): 京浜急行電鉄・本線横須賀市追浜町。ここはかつての浦郷村で、村の東のはずれにあった“おいはま”という浜に、大正5年、海軍航空隊が置かれて一躍脚光を浴びたことから、その地名が駅名に採用された。【京急のサイトより】  

# 「追浜」は、今では「おっぱま」と呼ばれるが、以前は「おいはま」と呼ばれた小字地名だった。長野県の上田市に「丸子(まるこ)町」と呼ばれる地区があり、かつては独立した「丸子町(まりこまち)」だった。しかし、「まるこ」と呼ぶ人も多く、そのたびに町の人達は、「マルコではありません。マリコでございます。」と、訂正を繰り返していたが、「まるこ」と呼ぶ人が絶えず、結局、地元の人が根負けして「マルコ」に変えた経緯がある。「オイ」は、多いという意味があり、磯浜は「スマ」と言い表される。アイヌ語からみた「オイスマ=追い浜」は「小砂利の多い浜」ではなかったかと推察される。【出典

統計表示