「利府」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 利府(りふ): 宮城県宮城郡利府町

・ 当地はみちのく歌枕十符(とふ)の菅薦(すがこも)を産した地と考えられて、地名の由来もこれに結びつけて、利府ははじめトフだったとされている。「安永風土記」は「往古多賀国府に付、利府と相称候」とあり、留守氏が当地に居住して国府の政治をみたので「とふ」の字を佳字に表す際、利(とし)の字と国府の府を組み合わせて地名としたと補説されている。【出典

・ 利府は、伊沢氏を祖とする留守氏の城名によると言われる。また「トフ」の里と言った歌名所説と、国府の多賀城に近い(利なる)地という説もある。【出典】   

・ 利府駅(りふえき): JR東日本・東北本線(利府支線)。宮城県宮城郡利府町森郷字柱田。

・ 「ら」行の地名集

統計表示