「武佐」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 北海道の地名の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 武佐(むさ): 北海道釧路市武佐

・ 「むさ」とは「礼儀正しい」という意味のアイヌ語に由来する。【出典

・ 「むさ」は「むさぼる」の「むさ」で「汚らしい」という意味。【日本語源辞典 小学館】

■ 武佐(むさ): 北海道標津郡中標津町武佐

・ 松浦武四郎「知床日誌」に「シヘツ川はメナシ第一の川なり(一里余)分れ右をモサと云源はチセネ岳といふ」とはじめてモサという地名が見える。武佐はモサが転訛したもので、「根室千島両国郷土史」によると傾く、拡がる、開けたるの意とあるが、アイヌ語のモセ(またはモシ)は織物や糸の繊維をとったイラクサのことをいうから、イラクサの生えていた沢の意とも考えられる。またアイヌが神に祈るときに捧げる木幣(イナウ)は幣(ぬさ)であるから、これにちなむとも考えられる。【出典】  

統計表示