「小国」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 山形の地名集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 小国(おぐに): 山形県西置賜郡小国町

・ 地名は、小さい国すなわちせまい1区域をなしている土地を意味すると言われる。

・ 「山間の小盆地」の意味。【出典

・ 「くに」は集落のこと。新集落誕生を喜んでつけられた地名。【出典

# 奈良時代、静岡県の人達が新潟県の三面川を遡り、蕨峠?を越えて現在の小国の地に至り住み着いた。その際に、出身地の遠江国一之宮の小国神社からみたま分けされたが小国町の大宮神社(今の羽前国の一宮の大宮小易両神社)。そして、小国の地名の由来となった。【参考:なぜ米坂線はできたのか そのルートはいかにして決定したのか

# 小国駅(おぐにえき): 山形県西置賜郡小国町大字岩井沢。JR東日本・米坂線

■ 「小国」の名字

統計表示