「遊佐」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 山形の地名集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 遊佐(ゆざ): 山形県飽海郡遊佐町

・ 揺さぶられるの「ゆさ」に由来する。また「いさ(砂)」の転訛とも言われる。
 
・ 「いさ」の転で、「砂地」のことか。あるいは、「ゆ(水)」+「さ(接尾語)」で、「水のあるところ」という意味。【出典
 
・ 「いさ」「いさご(砂子)」と同じで砂地の意味。【出典
 
・ 遊佐駅(ゆざえき): JR東日本・羽越本線。山形県飽海郡遊佐町遊佐字南田筋。
 
# 遊佐(ゆさ): 出羽国飽海郡遊佐郷(山形県飽海郡遊佐町): 「ゆさ」とは「揺さぶる」のユサで、風が強く海岸などの砂や林が揺さぶられること。【出典

・ 他の本では、「地面が揺さぶられる」として、地震(災害)由来と解説しているものもある。

・ 「遊佐」の名字の由来
 
・ 「や」行の地名集
 
統計表示