新しい地名(現代地名)
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 地名の目次
合成地名  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 旭丘(あさひがおか): 東京都練馬区旭丘

■ 神栖(かみす): 茨城県神栖市。2005年8月1日に神栖町が波崎町を編入合併し市制施行。市名は、地内にある神之池の「神」と息栖神社の「栖」から神栖となった。

■ 和(かのう): 長野県東御市和(かのう) → 詳細

■ 紀尾井町(きおいちょう): 東京都千代田区紀尾井町

■ 共和(きょうわ): 埼玉県鴻巣市

■ 桜台(さくらだい): 東京都練馬区桜台

■ 東陽(とうよう): 東京都江東区東陽

■ 南陽(なんよう): 山形県南陽市

■ 北杜市(ほくとし): 山梨県北杜市
・ 「杜」という字は中国では「ヤマナシ(山の梨)」のこと。しかし、山梨県の語源は甲斐国山梨郡。それにたいして北杜市の合併前は北巨摩郡。
・ 山梨郡の語源は「山梨岡」。「山を成した岡」。
・ 好字とは「めでたい字」ではなく、「広く周知されたわかりやすい文字」と解することができる。
※ 新市名を決定の際、「新市名検討小委員会の応募要項第二基準」に「山岳(川)の名前を冠さない」とあり、また著者も「山・川などの自然地名を安易に市名などに転用・流用することの愚」と言っているが、どうしていけないんだろう?古くから伝わる地名にもそういうのって沢山あると思うのですが。

■ 松が丘(まつがおか): 東京都中野区松が丘

■ 美並町(みなみちょう): 岐阜県郡上市美並町。昭和29年に郡上郡嵩田村と下川村が合併して成立。公募により町名が決定。「郡上郡の最も南に位置し、美しい家並みがある」ことを意味する。【地名由来 飛騨・美濃 山内和幸 まつお出版】

■ みはらしの丘
・ 山形市の新設地名。山形市の区画整理事業による住所変更(2014年2月15日新設)
・ 旧地名(住所): 「大字松原」「大字黒沢」
・ 新地名(住所): 「みはらしの丘1〜5丁目」
・ この地は、山形市の南西部に位置し、背後には上山市久保手、東側の正面に蔵王山をみはらす地にあります。周辺にはコストコがある。

■ 大和町(やまとちょう): 東京都中野区大和町

■ 和光市(わこうし):  埼玉県和光市。昭和45年に北足立(きたあだち)郡大和(やまと)町が市制施行により改称して成立。市名は公募によるもので、栄光の前進を目指すとの意味。

■ 

統計表示