「ノゲ」の資料集 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
■ Noge(ノゲ): 崖(※類語:Nuke)。「野毛、野芥、芒(ノゲ)、能解(ノケ)」。【出典】
・ 野毛(ノゲ): 千葉県市原市野毛
・ 芒(ノゲ): 確認できず。
・ 芒(スス): 福島県大沼郡会津美里町旭三寄芒窪(すすくぼ)
・ 能解(ノケ): 確認できず。
■ ノゲ、ノギ: 新潟県中魚沼郡で、ノゲはヌケに同じで山地の崩壊したところ、崖。地形や地名としては野毛の表記が多く、能毛、芒、野芥、野解、野木、乃木などとも書く。【出典】
■ ノケ、ノゲ(野毛、野芥、芒、能解)【出典】
・ ヌケ(抜)の転で、崩壊地形、浸食地形のことか。ノケ(除)にも通じる。
・ 岩石の崩壊地。富山県立山の方言。
・ 崖。新潟県中魚沼郡中部の方言。
・ 地滑り。富山県西礪波郡太見山の方言。
【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】