「袋」の家紋 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 家紋のはなし |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 袋紋(ふくろもん)
袋紋(ふくろもん): 京都市山科区の双琳院の寺紋。一枚の布に物をつつみ首を紐で縛って先端に房をつけ、口を雪形に開いた紋様。【出典】 | |
丸に二つ袋紋(まるにふたつふくろもん): 二つの袋を上下から尻をつけて描き、周囲を丸で囲んだ紋様。【出典】 | |
三つ袋紋(みつふくろもん): 三つの袋を尻で合わせて寄せ、口を大きく左右に開き、全体を丸く描いた紋様。【出典】 | |
六つ袋角紋 | |
丸に変わり袋紋 | |
丸に違い袋角紋 | |