「雪」の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 「雪」の家紋の解説

■ 雪紋(ゆきもん)

 
   
雪紋  雪紋(ゆきもん): 雪をイメージして描いた紋様。室町時代から、能装束などに描かれた紋様。【出典
初雪紋  初雪紋(はつゆきもん): 六つの円形の結晶を、なだらかな曲線で繋げた紋様。【出典
氷柱雪紋  氷柱雪紋(つららゆきもん): 中に星を持つ六角形の結晶から、三本ずつの結晶を伸ばした紋様。【出典
春風雪紋  春風雪紋(はるかぜゆきもん): 雪を、波打った六弁の花のような結晶で描いた紋様。【出典
石持ち雪紋  石持ち雪紋
矢雪紋  矢雪紋(やゆきもん): 野の草花に似た結晶を、六本寄せるようにして雪を描いた紋様。【出典
厳敷雪紋  厳風雪(げんぷうせつもん): 葉形の三つの結晶と、三本の棒で表現された雪の紋様。【出典
山吹雪紋  山吹雪紋(やまふぶきもん): 六本の結晶を、二段に伸ばし、三裂した先端を描いた雪紋。【出典
山谷雪紋  山谷雪紋(さんやゆきもん): 雪を、両側に四段の突起を持つ六つの結晶で描いた紋様。【出典
吹雪紋  吹雪紋(ふぶきもん): 雪を、六弁の八重咲きの花のような結晶で描いた紋様。【出典
曇り雪紋  曇り雪紋(くもりゆきもん): 六本の結晶を三段に伸ばし、先端を花形に描いた雪の紋様。【出典
雪輪紋  雪輪
外雪輪紋  外雪輪紋
違い雪輪紋  違い雪輪
五つ折れ松葉に雪花紋  五つ折れ松葉に雪花紋
三つ組み合い雪輪紋  三つ組み合い雪輪
山雪紋  山雪紋(やまゆきもん): 中に星を持つ六角形の角から、左右に小さな枝を持つ結晶を伸ばして、雪の紋様を描いた。【出典】
   

■ 家紋の画像データについて

統計表示