「温泉津」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 温泉津(ゆのつ): 島根県大田市温泉津町
・ 地名の由来は、「八重葎」に「温泉津と号する所以は温泉郷(ゆのごう)を分け船付を温泉津と号し、家里を湯里と号す」とある。【出典】
・ 温泉津: 戦国時代に石見国邇摩(にま)郡温泉郷にみられた地名。
・ 温泉津に灰吹の地名がある。灰吹は銀の精錬術のこと。
・ 温泉津駅(ゆのつえき): 島根県大田市温泉津町小浜。JR西日本・山陰本線。邇摩郡の西部で、和名抄にも温泉郷とある。ユノツとは、「温泉のある港」のこと。【出典】
・ 温泉津(ゆのつ): 島根県大田市温泉津町。「温泉を控えた港」のこと。【出典】
・ 温泉津駅(ゆのつえき): 島根県大田市温泉津町。山陰本線。駅名は「温泉の湧く港」に由来する。【出典】
・ 「や」行の地名集