「板柳」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 板柳(いたやなぎ): 青森県北津軽郡板柳町
・ 津軽平野中央部、岩木川と十川の中間に位置する。地名の由来はイタヤ・ヤナギの両木にちなむという。明治28年まで、公文書では板屋野木の呼称が用いられていたが、一般には板柳も多く用いられていたようである。【出典】
・ 板柳駅(いたやなぎえき): 青森県北津軽郡板柳町大字福野田字実田(みのるた)。JR東日本・五能線。古くは板屋野木(いたやのき)と呼ばれていた地名で、物資の集散地であったという。【出典】
・ 板柳(いたやなぎ): 青森県北津軽郡板柳町。明治28年に改称時の新命名。板屋野木から類音をとって改称。四文字では長くなるために改称したという。板屋野木は、イタ(崩壊地形)・ヤ(湿)・ヌキ(崩壊地形)の転か。【出典】