「古井」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 古井(こび): 岐阜県美濃加茂市(旧古井町)

・ 美濃加茂盆地木曽川中流右岸。飛騨川との合流点の西側、河岸段丘上に立地し、東北より南部にかけ緩やかな傾斜を持つ平坦地にある。地名の由来についてはアイヌ語説等諸説あるが不明。【出典

・ アイヌ語説などがあるが不詳。【出典

・ 「コビ」は「コイ」の訛ったものと思われる。【出典

・ 古井駅(こびえき): JR東海・高山本線。岐阜県美濃加茂市森山町。   

■ 古井(こい): 三重県松阪市古井町(こいちょう)

・ 櫛田川下流左岸、金剛川支流の勢々川流域の平野部に位置する。地名の由来は、古く大宮田を宮田井領ともいい、その本邑であるためとも、井手郷の本邑であったためともいわれる。【出典

■ 古井(こい): 愛知県名古屋市千種区

・ 古くは小井とも書いた。名古屋台地の東部から東山丘陵の西に続く台地上に位置する。地名の由来に関して、「徇行記」に「村翁云、此村往古高井ト称シ、其後イツレノ年カ古井ト村名ヲ改ム、是ハ高牟ノ神祠ノ境内ニ古井アル故ナリトソ」とある。高牟神社境内に往古清洌な湧き水があったと伝える。【出典

■ 古井(ふるい): 愛知県安城市古井町(ふるいちょう)

・ 矢作(やはぎ)川下流右岸、碧海台地に位置する。地名の由来は、字井ノ池に現存する井戸跡が界隈に知られた名井で、名井「桜井」のある桜井より古い村の井戸であることから「古井」と呼び、やがて村の名になったという。また、古くから開けた高い土地の意で名付けられたものと推定する説もある。【出典

■ 古井(ふるい): 和歌山県日高郡印南町古井

・ 蛇行する切目川の中流に位置し、地内で室川が切目川に合流する。地名は「続風土記」に「古き堰溝の義なるへし」とある。【出典

統計表示