「鏡石」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 鏡石(かがみいし): 福島県岩瀬郡鏡石町

・ 明治22年(1889年)に、鏡田、笠石、成田、久来石の4村が合併して成立。【出典

・ 明治22年の町村制施行時に、鏡田村、久来石(きゅうらいし)村、笠石村、成田村の4村が合併して鏡石村が成立。鏡田の「鏡」と、久来石と笠石の「石」をとって名づけた。【日本全国 合成地名の事典 浅井建爾 東京堂出版

・ 鏡石駅(かがみいしえき): JR東日本・東北本線。福島県岩瀬郡鏡石町中央。

・ 鏡石(かがみいし): 福島県岩瀬郡鏡石町。明治22年(1889年)に合併前の村名の鏡田・久来石(きゅうらいし)・笠石の合成地名。鏡田は、鏡沼・高久田・仁井田の合成地名。久来石は、「清ら石」の転で、「神の宿るという石のある所」のこと。笠石は、カサ(上)・イシ(石)で、「高くなった石の多い所」のことか。【出典

・ 合成地名 

統計表示