「下井尻」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 下井尻(しもいじり): 山梨県山梨市下井尻

・ 地名の由来は用水の井路にちなむといわれ、上井尻に対する。甲府盆地の北東、笛吹川中流域に位置する。金桜神社の社記によると、万力郷総鎮守の同社は成務天皇代に草創された式内社で、建久5年右大将源頼朝再建の棟札がある。中世万力郷付近は竜王・近津と並ぶ中世の三大水防難所で、笛吹川の洪水から石和(いさわ)をはじめとする下流の村々を守るため堤を造り、それが万人の力を合わせたような堅固な堤であるように願って万力の名がつけられたという。【出典

・ 参考: 山梨県甲州市塩山上井尻。  

統計表示