「岩出山」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 岩出山(いわでやま): 宮城県大崎市岩出山
・ 仙台に転じる前の伊達家の城下町。
・ 伊達政宗が岩手沢城を岩出山城にかえた。この山自体が巨大な岩でできており、町からみると、まさに大きな岩が出ていることに由来する。
・ 岩出山駅(いわでやまえき): 宮城県大崎市岩出山字東川原。JR東日本・陸羽東線。張り出している山という字義通りの意味。古くは岩手沢といい、それを伊達政宗が岩出山と改名した。【出典】
・ 岩出山(いわでやま): 宮城県玉造郡岩出山町(現大崎市)。天正19年に、伊達政宗が、岩手沢から改称した。イハ(岩)・テ(接尾語)という地名か。沢を山に替えたのは、城名としては、その方がふさわしいことからだろう。【出典】