「百首」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 百首(ひゃくしゅ): 千葉県富津市竹岡

・ 湊川下流左岸、白狐川流域に位置する。地名の由来は、戦国期に里見義成が造海(つくろみ)城(百首城)を攻めた際、和歌百首を詠んだことによるとも、戦勝時に首が百ばかりあったことによるともいう。【出典】 

・ 百首の歌(ひゃくしゅ-の-うた): 春・夏・秋・冬・恋など、いくつかの題を決めて、それぞれの題ごとに一定の数の歌を詠み、全部で百首にする題詠の方式。一人で行う場合と数人で行う場合がある。「百首(ひゃくしゅ)」「百首歌(ひゃくしゅうた)」「百首和歌(ひゃくしゅわか)」【全訳古語辞典・東京書籍】

・ 百首藩

統計表示