「甑島」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 甑島(こしきじま): 鹿児島県

・  鹿児島県串木野市の沖にある甑島列島には上甑・中甑・下甑の三島がある。

・  甑(こしき)とは「小敷」の事で、小さい敷地の事。台地上や山あいの谷間の狭い所に作られた田畑をさす。同義語に「越木」「古敷」「古志」などがある。

・ 米を蒸す道具の甑の形ににている。【47都道府県・地名由来百科 谷川彰英 丸善】

・ 甑島(こしきじま): 鹿児島県薩摩川内市上甑町。地名の由来は、「三国名勝図会」に串瀬戸の甑島大明神の神体は海岸の大岩そのもので、地名は甑形の神石によると見える。【出典】  

# 「コシキ」の語源

統計表示