「半家」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 半家(はげ): 高知県四万十市西土佐半家

・ 四国山地に並行して西流する四万十(しまんと)川中流の両岸に位置する。壇ノ浦の合戦ののち、安徳天皇を奉じて土佐に潜入した平家の落人たちが開発した地と伝え、地名は、平家の平の字を変形して上の「一」を下に移して「半家」としたといわれる。【出典

・ 半家駅(はげえき): JR四国・予土線。高知県四万十市西土佐半家

・ この地に住み着いた平家の落ち武者が平家であることを悟られないために、横線をずらせて「平」の字を「半」にしたという俗説がある。実際は、山の斜面や崩れやすい崖を意味する「ハゲ」が語源。【出典】  

・ 平家の落人を隠すため、平の字の横棒を下げて半としたという伝承がのこる。【出典

統計表示