■ 手ノ子(てのこ): 山形県西置賜郡飯豊町手ノ子
・ 出の郷の当て字。出村 新村の意味。
・ 地元の民俗学者によると、宿場町の荷負い人夫を「手ご」といい、「手ごの町」から現在の「手ノ子」になった。【出典】
・ 手ノ子駅(てのこえき): 山形県西置賜郡飯豊町大字手ノ子。JR東日本・米坂線。