「ムタ」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ Muta(ムタ): 湿地、泥田。「牟田六田(ムタ)無田務田」。【出典

■ ムタ: ムタは、ウダ、ヌタと同義語で、本来は低湿地、沼沢地を指す地名である。牟田(ムタ:無田、六田、務田)、沼田(ヌタまたはヌマタ)、仁田(ニタ、ニッタ)、野田、怒田(ヌタ)、悪田、矢田のように、田の字をつけて表現したものが多い。九州にまとまってみられる「ムタ」「ヌタ」などは、本来は田を意味するものでは無いが、氾濫湿原に分布する古賀(コガ)が空閑地の開発を意味するように、「ムタ」も排水、埋め立てなどによって水田化されるのが普通で、実際に田と結びついた場合が多いために、田の字を当てたと思われる。【出典

・ 牟田(ムタ): 福岡県八女市本牟田(ほんむた)

・ 六田(ムタ): 愛知県尾張旭市北原山町六田池(むたいけ)

・ 無田(ムタ): 熊本県阿蘇市無田

・ 務田(ムタ): 秋田県山本郡藤里町大沢務田(おおさわむた)

・ 沼田(ムタ): 確認できず。

・ 沼田(ヌマタ): 群馬県沼田市

・ 仁田(ニタ): 新潟県十日町市仁田(にた)

・ 怒田(ヌタ): 千葉県君津市怒田(ヌダ)

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示