「ハケ」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ ハケ

# はけ: 「崖地」のこと。【名字でわかるあなたのルーツ 森岡浩 小学館】

# Hake(ハケ): 崖。波気、波介八景羽下波化峡(ハケ)田など。【出典

# ハケ: 丘陵、山地の片岸をいう。峡、岨の字を当てる。アイヌ語のパケに由来するか。肥後国北部にも多くの小丘の突端の辺、一般に川に臨む地形である。青森県五戸町付近にも八景という地名があり、川に臨む岸壁のそびえたところである。西日本にも見られるが、主に関東地方から東北地方にかけて見られ、一般には「崖」というが、丘陵山地の片岸をいい、その下にある田を「ハケタ」、道を「ハケドウリ」という。ママをハケママといい、下総国真間(千葉県市川市)にそういった地名があるという。ハケママは欠真間のことだろう。【出典

・ 羽下(はが): 新潟県五泉市羽下

・ 波化(はけ): 山形県長井市時庭波化

・ 波介(はげ): 高知県土佐市波介

・ 峡田(はけた): 東京都荒川区

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示