「岩手県」名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 岩手県: 岩手県盛岡市

# 岩手県: 岩手山からとった。荒々しい火口壁を持つことから「岩出(いわいで)」の名がついて、それが訛った。

* 他説: 陸奥国岩手郡に由来し、盛岡市三ツ割の東顕寺にある三つの大石にまつわる伝説由来もあるようだ。昔、この地に鬼がおり暴れていたが、村民が三ツ石岩の神様にお願いしたら、神様が鬼退治をして「二度とここにこない」という約束として岩に手形を押させた。「岩に押した手形」から「岩手」になった。

・ 大和物語に、陸奥国磐手(いわて)の郡(こおり)が出てくる。

※ 大和物語によると、岩手は昔、磐手と書いた。磐手は陸奥国の郡名。 

統計表示