「玉」の家紋 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 家紋のはなし |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 玉紋(たまもん)
# 玉紋(たまもん): 玉とは宝珠の意味。密教に伝わる法具のひとつだが、金銀財宝を意のままに取り出せる不思議は力があったといわれる。円(球)形というよりは、下が丸くて上が尖った形状であることが多い。吉祥的な意味合いから江戸時代以降に使用された。【出典】
稲荷玉紋 | |
変わり焔玉紋 | |
三つ割り玉紋 | |
丸に頭合わせ三つ玉紋 | |
尻合わせ五つ玉紋 | |
三つ松に勾玉紋 | |
光琳の玉紋 ※光琳の意味 | |