「万字」の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 「万字・卍」の家紋の解説

# 万字紋(まんじもん): 卍ともいう。漢字ではなく梵字。また文字であると同時に文様のひとつであり、もともとは仏教やヒンズー教との関わりが大きいとされる。今も、仏教の記号や寺を示す標識として使用される。図形にこめられた意味は「幸運福来」。【出典

■ 万字(卍)紋

左卍紋  左卍紋(左万字紋)
右卍紋  右卍紋
丸に卍紋(蜂須賀万字紋)  丸に卍紋(蜂須賀万字紋)
   

■ 石持ち地抜き左万字紋: 横山家

石持ち地抜き左万字紋  石持ち地抜き左万字紋 ※石持ち地抜きの意味

■ 五つ割り卍紋

五つ割り卍紋  五つ割り卍紋: 全幅を五分割して描いた。
五つ割卍菱紋  五つ割卍菱紋: 五つ割り卍紋を菱形に描いた。

■ 丸に変わり五つ割り万字紋: 浅草寺

   丸に変わり五つ割り万字紋
変わり卍紋  変わり卍紋: 左万字の先端を、刃先のように斜めに切った図案。
丸に五つ割り卍紋  丸に五つ割り卍紋

■ 

 
   
   
   
   

■ 家紋の画像データについて

統計表示