東京スカイツリー
参考資料・文献 利用上の注意
名字と地名のMenu コラムのMenu
 名字の由来のTop  地名の由来のTop

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 東京スカイツリー

東京スカイツリーの高さは634m。

この634mは武蔵国(むさしのくに)に由来するのは多くの方がご存じでしょうが、ではなぜに「武蔵国」か?

そもそも、このあたりは大化の改新以前は、「武射(むさ)」と呼ばれる行政組織だった。後に「武射上(むさかみ)」と「武射下(むさしも)」に分かれ、「武射上(むさかみ)→相模(さかみ)」と「武射下(むさしも)→「牟邪志」や「牟佐之」→武蔵(むさし)」と変化した。

では「武射(むさ)」とは何か?まぁ単純に言えば「むさくるしい」の「むさ」で荒れた土地をあらわしたもの。 また、「ム・サシ」で「胸刺」の表記もあり、「雑草が胸を刺すほど生い茂っている」状態を表す。

他に、古くから朝鮮語説、アイヌ語説などもあるそうですが、 「むさ」は古語で俘囚を意味したという説もあるそうです。俘囚とは大和朝廷に恭順した蝦夷のことで、東北地方は歴史上朝廷に5回征服されたそうです。

ちなみに、今の群馬県は昔は上野国、栃木県は下野国ですが、もともとこの地域は「毛の国」といわれ、それが「上」と「下」に分かれたわけですね。この「毛」の諸説ありますが、中には「蝦夷」を意味するという説もあるようです。

# 参考: 武蔵国 

統計表示