地名関連の書籍 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 読書の小部屋Top |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ コンサイズ日本地名事典第5版 三省堂 コンサイズ地名事典
・ 地名の由来の記載は少ない。
■ 市町村名語源辞典 溝手理太郎 東京堂出版
・ この本における地名の解釈は「言語学的」であることに特徴がある。例えば、三重県桑名市を例に取れば、「クハ(崩壊地形)」+「な(接尾語)」という地名といった感じである。
■ 世界の国名・地名うんちく大全 八幡和郎 平凡社
・ その名のとおり、世界各国の国名や首都名の由来を中心に記載されている。
■ 地名苗字読み解き事典 丹羽基二 柏書房
・ 最初に苗字・地名・家紋の総論が記載され、後半には各地名や、地名に関する苗字の各論が記載されている。ときどき(かなり多いが)コラムがあり、結構マニアックで面白い。
■ 東京・江戸 地名の由来を歩く 谷川彰英 ワニ文庫
・ たしか、このシリーズは千葉県を含めて何冊か持っていますが、読み物として面白いですねぇ。言ってみれば、東京お散歩。
・ 関連書籍: 信州地名の由来を歩く。千葉地名の由来を歩く。名古屋地名の由来を歩く。京都地名の由来を歩く。埼玉地名の由来を歩く。
■ 日本古代史地名事典 雄山閣
・ まさに事典である。内容的には風土記のようでもあり角川日本地名大辞典のようでもある。おまけに「古代」とつくから、かなりマニアック。
■ まるごと一冊!東京の地名の由来 淺井建爾監修 ユーキャン自由国民社
・ 東京23区や郡部、島嶼部の主な地名を網羅しています。