「粕谷」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「か」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 粕谷(かすや)

【2013/05/25:新載】

# 1087位

# 全国に約17300人【全国分布

# 代表家紋

# 藤原北家良門流、小野氏などにみられる。

# 関東地方と山形県に多くみられ、特に埼玉県所沢市付近に多くみられる他、千葉県南部や山形県鶴岡市付近に多くみられる。

# 埼玉県:273位、山形県:280位、千葉県:409位、東京都:476位、栃木県:496位など。

# 糟屋から転訛した名字か。東京都から埼玉県南部にかけてと、千葉県南部にまとまってみられる。【出典

# 「粕谷」の地名

# 「谷」のつく名字

# 「粕・糟」のつく名字

■ 糟谷(かすや)

【2021/05/08:改編】

# 代表家紋

# 愛知県の糟谷家: 三河国萩原(愛知県西尾市吉良町萩原)の豪農で豪商。筑前国の出といい、源平の合戦では源氏に組し、室町時代には足利家の家臣。1505年に当地で帰農した。【出典】 

・ 三河国幡豆郡荻原(愛知県西尾市)の豪農・豪商。筑前国の郡司の出といい、源平の戦いでは源氏方に属したという。室町時代に足利氏の家臣となり、1493年に吉良氏の城下だった東条に転じた。1505年に初代の縫右衛門重賢が萩原で帰農江戸時代大河内松平家大多喜藩領で三河木綿を江戸に送る問屋として栄え、藩の御用達を務め、苗字帯刀を許された。【出典

# 「谷」のつく名字

# 「粕・糟」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示