「行方」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「な」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 行方(なめかた)

【2022/10/21:改編】

# 常陸国行方郡行方郷(茨城県行方郡麻生町)をルーツとする。桓武平氏大掾氏の出。吉田清幹の二男の忠幹が行方氏を称した。【出典

# 後北条氏の水軍に行方氏があり、武蔵国荏原郡六郷(東京都大田区)を領した。【出典

# 江戸時代の若狭国の小浜藩士に行方家があった。もとは、武蔵国岩槻(埼玉県さいたま市岩槻区)の青山忠俊に仕えていたが、行方正通が浪人し、1625年に川越藩主だった酒井忠勝に仕えた。1634年に小浜に転封し、子の正成は郡奉行となって新田開発を行った。【出典

# 現在は千葉県の九十九里北部に多い。【出典

# 常陸国の大掾氏庶流。吉田清幹の二男の忠幹が常陸国行方郡行方郷(茨城県行方市)に住んで行方氏を称した。一時、下総国松岡荘の地頭を務めた。鎌倉時代中期以降の動向ははっきりしないが、戦国時代まで行方郷を領し、1591年には佐竹義宣によって謀殺されて滅亡した。【出典

# 茨城県の行方家

# 「行方」の地名: 行方郡

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示