「内郷」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 内郷(うちごう): 福島県いわき市内郷
・ 内郷駅(うちごうえき): 福島県いわき市内郷綴町榎下(つづらまちえのきした)。JR東日本・常磐線。湯ノ岳をはじめ沢山の山波の内ぶところに開けた里という意味の地名。昭和31年(1956年)に綴(つづら)駅から改名。綴は、葛(つづら)の転で、万葉集の地代からあったツヅラフジのこと。内郷一帯は、開拓される前は野生植物の宝庫だった。【出典】
・ 内郷駅(うちごうえき): 綴駅(つづらえき)→内郷駅。常磐線。所在地である内郷市にあわせて改称。内郷は明治22年(1889年)の町村制施行の際に、綴村を含む八村が合併してできた新村名。【出典】
・ 内郷(うちごう): 旧福島県内郷市(現いわき市)。合併時の新命名で、合併前の主要村名の「内町」に因むか。平・磐城・勿来・常磐の4市他と合併し、いわき市に。【出典】