「紀勢」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 紀勢(きせい): 三重県度会郡紀勢町(現大紀町)

・ 昭和32年に合併時の新命名。旧紀伊国に属する町と、旧伊勢国に属する村が合併したことに因む。【出典

・ 紀勢町(きせいちょう): 三重県度会郡大紀町。昭和32年(1957年)に、錦町と柏崎村が合併して紀勢町が成立。町名は、錦町が旧紀伊国、柏崎村が旧伊勢国に属していたことに因む合成地名。平成17年(2005年)に、紀勢町、大宮町、大内山村の3町村が合併して大紀町へ。大紀町も、大宮町、大内山村の「大」と、紀勢町の「紀」の合成地名。【出典】  

統計表示