「大網白里」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 大網白里(おおあみしらさと): 千葉県大網白里市
・ 「あみ」は地名用語としては、あまりはっきりしないが、「あば→あび→あみ」という転で、「崩壊地」を表すものか。漁具の「網」で、漁場を表すという説もある。白里は、九十九里を戯訓で「白里(百−1)」と表記したことによる。【出典】
・ 大網駅(おおあみえき): 千葉県大網白里市南玉(みなみだま)。JR東日本・外房線。東金線。
・ 大網白里市(おおあみしらさとし): 千葉県大網白里市。市の東側は太平洋に面し、西側は千葉市に接する。市の中心部に、外房線と東金線が分岐する大網駅がある。昭和29年(1954年)に、大網町、白里町、増穂村の3町村が合併して大網白里町が成立したときの合成地名。その後、大網白里市へ。【出典】
■ 白里(しらさと): 千葉県大網白里市
・ 千葉県大網白里市は大網町や白里町、増穂村の合併によってできたが、旧白里町の「白」は「白寿」の「白」で、「九十九」を意味し、「九十九里」を表す。