「神呪」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 神呪(かんのう): 兵庫県西宮市神呪町(かんのうちょう)

・ 古くは「かんの」と呼んだ。武庫川支流仁川の流域。「続日本紀」に見える摂津国豪族甘尾雪麻呂も当地の住人と考えられる。地名の起源には2説ある。1つは、甲山(かぶとやま)が本来は神ノ山と書いて「かんのやま」あるいは「こうのやま」と呼んだことによるか、同山に置かれた神呪(神ノ)寺にちなむとする説である。もう1つの説では、式内社の広田神社を戴く野、すなわち神野とする。近世神呪村については、天正年間に神呪寺が退転した時、残留した一部の寺僧が門戸村地内に居住し、文禄年間に神呪村として分離独立したとの伝えもある。【出典

・ 神尾: 南北朝時代から摂津国武庫郡にみられる地名。  

統計表示