「乙母」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 乙母(おとも): 群馬県多野郡上野村乙母

神流(かんな)川流域左岸に位置する。地名の由来については木曽義仲の四天王、今井四郎兼平の遺児が郎党と乳母に付き添われて、当地にたどりつき住みついたという伝説がある。郎党の住んだところが乙父(おつち)、乳母の住んだところが乙母であるといわれる。乙母・乙父には今井姓が多い。また、オトモは川が乙の字なりに曲っているところを指したという説もある。さらに、アイヌ語説もあるが、いずれも定かではない。【出典

・ 小共村: 南北朝期に上野国甘楽郡にみられた村名。

アイヌ語由来

統計表示