「耳」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 耳(みみ): 鳥取県倉吉市耳
・ この地にある弥勒菩薩を祀ったお堂。「みみろくさん」と言われ、耳の病気はなんでも治る。なお、この地の地形が「耳」の形をしていることによるとも言われる。
・ 地名の由来は、隣村広瀬村の弥勒谷に祀られている弥勒を迎えて祀ると霊験あらたかで、特に耳の病気はどんな難病でも治るといわれ、そのため弥勒様が「みみろくさん」になり、村名に転化したといわれる。【出典】