「動橋」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 動橋(いぶりはし): 石川県加賀市

・ 揺れ動いて、渡るのが一苦労の橋というのが由来。

・ ここは、江戸時代の北陸道の宿場町で、動橋川にかけられていた橋で人が渡る度に揺れ動いたことによる。

・ 「いぶる」 加賀の方言で「揺れ動くこと」。
※ 一つ疑問が。鶏と卵のような話ではありが、動橋川と動橋ではどっちが先に名付けられた?

・ 川の名前が先と言うのが普通だが、橋がかかる前に橋の名前がついた川の名前があるはずは無いしね。

・ 橋の名前が先だとすれば、川の名前はその後についたわけだが、それまでの川の名前はなんだったんだろう。

・ 動橋駅(いぶりはしえき): 石川県加賀市動橋町。JR西日本・北陸本線。動の古語はユブリ(ゆさぶること)で、ユブリ→イブリとなった。一に振橋、揺橋に作り、回国雑記に「行暮れて踏めば危きいぶり橋 命かけたる波の上かな」の歌がある。【出典

統計表示