「ニセコ」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 北海道の地名の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ニセコ: ニセコアンヌプリ山。北海道虻田郡ニセコ町。

・ アイヌ語の「ニセイ(深山にあってかぶさるようにでている崖)」+「コ(に向かって)」+「アウン(入り込む)」+「ヌプリ(山)」に由来する。【地名を巡る北海道 HOPPAライブラリー】

・ アイヌ語の「ニセイ・コアン・ヌプリ(峡谷によりかかる山)」に由来する。【出典

・ アイヌ語の「ニセコアンヌペッ(断崖に向かっている川)」に由来する。【出典

# ニセコ町: もとは「狩太町(かりふとちょう)」と言った。・ ちなみに、ニセコは「ニセイ・コアンヌプリ」に由来するが、「コ」は本来は動詞の一部で、「アン」と切り離せないもので、「ニセコ」で切るのはおかしいそうだ。【北海道 地理・地名・地図の謎 じっぴインパクト新書】

# ニセコ駅(にせこえき): 狩太駅(かりぶとえき)→ニセコ駅。函館本線。もとはマッカリプトペッ(後ろを回る川の口)という地名で、これを真狩太別と当てた。「後ろ」とは、山の後ろで、羊蹄山の南西麓を原始のままに蛇行して流れる真狩川の様子を表したとされる。その後、真狩太別村が真狩村と太別村に分かれた。ニセコ町はニセコアンヌプリの山名に因み、「絶壁に向かっている山」の意味という。【出典

統計表示