「余市」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 北海道の地名の特徴 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 余市(よいち): 北海道余市郡余市町
・ 江戸時代からみられる地名で、古くは与市とも書いた。アイヌ語のユウヲチ(温泉のある所の意)の略語といい、余市川上流に温泉があることに由来する。また「温泉のある川」、アイヌ語のイオチにより、「蛇のいる所」を意味するともいわれる。また、アイヌ語のイヨチ(目がくらむ)に由来し、高い断崖があることに由来するとも言われる。色々あるんだねぇ。
・ アイヌ語の「イ(それ)」+「オチ(群れているところ)」。それとは熊のこと。【地名を巡る北海道 HOPPAライブラリー】
・ 由来となったアイヌ語は諸説あってわからない。【出典】
・ イヨチ(イ・オチ=それの多いところ)。神や熊や蛇などをはばかって「イ」という。つまり「蛇のおおいところ」をいう。【出典】
・ 余市駅(よいちえき): 北海道余市郡余市町黒川町。JR北海道・函館本線。
・ 「や」行の地名集